top of page

ABOUT Physio -フィジオについて-

多くの方が人生100年時代を

健やかに活動し続ける社会を共創する

私たちは整形外科クリニックにて理学療法士として多くの患者様を担当してきました。その中で症状の改善の為には身体のことを正しく理解し、適切な動かし方を学び、それを日々の生活の中で実践していただくことの重要性を常に感じてきました。そして、そのアプローチ方法として徒手的な介入に加えピラティスメソッドを用いた運動療法を提供してまいりました。

しかし、患者様から"もっと早く知りたかった””リハビリを卒業した後も続けていきたい”といったご要望を多くいただいてきました。

そこで、人生100年時代を健やかに動き続ける為の身体づくりを共創するスタジオとして、この度Physio Pilates Conditioning Studio(フィジオ

ピラティスコンディショニングスタジオ)を開設することにいたしました。

理学療法士としての知識と技術に加え、ピラティスメソッドを通して、多くの方に身体を気持ちよく動かす成功体験を与えられるスタジオです。

お気軽にご相談ください。

PHYSIO(理学療法士)×ピラティス

高品質なメディカルコンディショニングとピラティスで“多くの方が人生100年を健やかに活動し続ける社会を創造します

お気軽にご相談ください

このようなことでお困りの方

お気軽にご相談ください

◉ 繰り返す腰痛で悩んでいる

◉ 痛みを感じて動かすことが不安

◉ 医療機関でのリハビリが終了したが、 

  どこで運動すれば良いか分からない

◉ 姿勢を良くして自信をつけたい

◉ 怪我を予防しつつパフォーマンスを向

  上させたい

高品質なメディカルコンディショニング

​理学療法士によるセッションだから

高品質なメディカルコンディションニング

1.  姿勢や動きの評価
 ・問診にてお困りの点を確認
 ・姿勢や動きに加え、必要に応じて皮膚

  や 筋肉、 関節の状態を確認します

2.  メディカルコンディショニング
 ・必要に応じて理学療法士が 徒手的にコン

  ディショニング を施し、身体を動きやす

  い状態 に整えます

3.  メディカルピラティス
 ・お身体の状態に合わせ適切にリスク管理

  を行いながら ピラティスエクササイズを
  “わかりやすく”そして”楽しく” 実施いたし

  ます

New

最新情報

(二校校了)ボディメイキングチ .jpg

“健康のために始めたけれど、かえって体を 痛めてしまった…”そんな経験はありませんか?このセミナーでは、理学療法士であり世界基準のピラティスインストラクターが、解剖学と運動学の知見をもとに「安全で効果的な体の使い方」を実践的に指導します。 初心者・未経験者もご参加いただける内容です。
お申し込み・詳細はこちらから

スクリーンショット 2025-09-20 16.07.28.png

ブログを更新しました! 今回のテーマは、"健康寿命を10年延ばす戦略 ― 筋肉・骨・体力の劣化を防ぐ方法"です
今回は、筋肉・骨・体力の劣化によって起こるサルコペニア・ロコモティブシンドローム・フレイルの3つを分かりやすくまとめ、歳を重ねるごとにどのような問題が起こりやすいのかを事前に知り、これを読んだ“今”から、どのような行動を起こせばよいのか、一緒に考えていきましょう。
記事はこちらから 健康寿命を10年延ばす戦略- 筋肉・骨・体力の劣化を防ぐ方法

スクリーンショット 2025-09-20 16.12.54.png

このたび、PPCSが リペアセルクリニック 様よりご紹介いただきました。 リペアセルクリニック様は、大阪・神戸を中心に再生医療を専門とされ、幹細胞治療や免疫療法など、最先端の医療を提供されているクリニックです。 患者様一人ひとりに合わせた高度な医療を行い、多くの実績を積み重ねておられます。
ご紹介いただいた記事はこちらから

スクリーンショット 2025-09-04 10.09.20.png

PPCSのピラティスメソッドを体系的かつ、ご自身の必要レベルまで段階的に学ぶことが出来るWPAの養成コースが4月に立ち上がります。それに先だち、体験を交えて本養成コースをご紹介する機会として、イントロダクションセミナーを開催いたします。

MIHONFC広告正方形.png

10月よりNew FaceがPPCSの仲間に加わります  それを記念して、10・11月限定で特別体験セッションを企画いたします ◉整形外科クリニックで勤務してきた信頼できる理学療法士です  ぜひこの機会にNew Face特別体験セッションをご利用ください   【体験1回】¥3,980- / 1回   【体験3回】¥11,940- / 3回 (2ヶ月間有効)   まずは1回体験セッションをご体感いただいたうえで、3回を現地でお申し込みください

価格改定について.png

PPCSは2024年にオープンし、無事に1周年を迎えることができました。これもひとえに、皆様に支えていただいた結果だと、一同心から感謝しております。
スタッフも増え、毎日スタジオに多くの方に訪れていただき、私どもも本当に充実した時間を過ごさせていただいております。
一方で、「価格を理解するまでに時間がかかる」というお声を多くいただき、この度、料金体系をわかりやすく刷新することにいたしました。
変更により、お手数とご迷惑をおかけすることもあると思いますが、ご理解とご協力をお願い申し上げます。
ご不明な点などございましたら「FAQ」をご用意いたしましたので、まずは、ご一読いただけたら幸いです。
今後もスタッフ一同、人生100年時代を健やかに動き続ける為の身体づくりを共創するスタジオとして頑張ってまりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

​医師の推薦メッセージ

徳島大学病院 病院長

西良 浩一先生

西良先生.jpg

腰痛に対する運動療法としてのピラティスの効果は、近年、世界的に多くのエビデンスによって証明されています。

私はPhysio Pilates Conditioning Studio の増渕さんと、クリニックの外来リハビリテーションで一般の方からプロアスリートまで幅広い方々の腰痛に対し、運動療法と必要に応じて手術を提供してきました。その結果、多くの方が 日常生活やスポーツ活動で100%以上のパフォーマンスで復帰 されています。

Physio Pilates Conditioning Studio では、理学療法士の専門知識とピラティスのメソッドを融合 させたアプローチを提供しており、お勧めできるコンディショニング施設の一つです。腰痛でお悩みの方は、ぜひ一度、その効果を実感してみてください。

P1987186 2_original.JPG

インストラクター

代表 増渕喜秋 Masubuchi Yoshiaki
​ランク:マスタープラス
増渕インストラクター

私は理学療法士として20年、病院で手術後のリハビリテーションから、クリニックおよび訪問でのリハビリテーションまで、様々なフェーズの患者さま、クライアントさまのリハビリテーションに携わってきました。ピラティスは運動療法を追求してきた中で、15年前に出会い、その機能改善の効果に驚き、世界基準のインストラクター資格及びインストラクター養成コースの立ち上げと指導に携わってきました。
器具を使ったピラティスの良さは、提供する運動の課題や負荷をその人に合わせて調節できることです。運動療法としてのピラティスを「わかりやすく、楽しく」お伝えし、不安の解消やパフォーマンス向上の、お役に立てたら幸いです。皆さまとお会いできる時を楽しみにしております。

■ 理学療法士(運動器認定)
■ NCPT:全米認定ピラティス教師
■ CoreAlignマスタートレーナー
■ Bodhi Suspension System インストラクター
■ pfilAtes 認定インストラクター
職歴
2004年4月 上尾中央総合病院 (教育主任 )

2010年4月 青木医院 (外来リハビリテーション科主任)

2016年4月 整形外科スポーツ・栄養クリニック/Pilates Lab (クリニック・スタジオGeneral Manager)

2024年4月 Physio Pilates Conditioning Studio開業

副代表 伊牟田真樹 ImutaMasaki
​ランク:マスター
伊牟田インストラクター

私は整形外科クリニックで17年間勤務し、理学療法士として多くの患者さまを対応してまいりました。その経験の中で、痛みの出る部位は結果であって原因ではなく、日々の生活や動きの習慣にこそ原因があると感じてきました。また腰痛について学術研究を行い、腰痛疾患に最適な介入方法を模索する中でこのピラティスメソッドと出会い、これまで10年以上に渡り技術の研鑽に励んでまいりました。我々Physio Pilates Conditioning Studioの強みは、個々のクライアントの状態を適切に把握し、一人ひとりに最適なプログラムを提供することで動きの成功体験を与え、日々の生活を行う上での動きの快適さと、自立した生活を行うための自信を獲得していただくことです。スタジオにて皆さまをお待ちしております。

■ 理学療法士
NCPT:全米認定ピラティス教師

■ 骨粗鬆症マネージャー
職歴
2007年 4月 紺整会船橋整形外科病院 入職
2015年 4月    同グループ 市川 クリニ ック役職:主任

2021年 4月 同グループ みらいクリニック役職:主任 (再 生 医 療 を 行 う ク リ ニ ッ ク )

2024年 4月: Physio Pilates Conditioning Studio開業

​佐藤洋平Sato Yohei

インストラクター 

​ランク:スタンダード
P2332788_original.jpg

私は7年間毎日約20人の患者様のリハビリテーションを担当し、「首が痛い」「肩が痛い」と生活に不自由さを感じている方達の悩みに向き合ってきました。リハビリで初めてお会いする時に、「痛い」という理由で自信を持って歩けなかったり、「動いたらもっと痛くなるかも」という恐怖から動くことを避けていた方達が多くいらっしゃいました。

理学療法士としての知識と技術に、ピラティスを取り入れることで姿勢が良くなり、痛みが改善して自由に行動できるようになると、最初の暗い表情が嘘のように笑顔が増えていきます。私は、リハビリにより明るく充実した生活を手に入れた方達と接し、この仕事のやりがいを覚えるとともに「さらに多くの方達の生活の質をあげてもらいたい」と常に想い続けてきました。

そこで、「理学療法士✖️ピラティス」で多くの方の生活をより良いものにするために、フィジオピラティスコンディショニングスタジオ(PPCS)で新たな一歩を踏み出す決断をしました。
 PPCSで皆様と一緒に痛みのない軽い身体を目指して全力で頑張ってまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします!

■ 理学療法士
Polstar Pilates Comprehensive Rehabili instractor

■ NCPT:全米認定ピラティス教師

側弯症トレーナー
職歴

2017年4月 医療法人社団紺整会船橋整形外科病院 入職

2017年4月 同法人船橋整形外科市川クリニック配属

2022年7月 同法人船橋整形外科クリニック 異動

2022年4月 JRA日本中央競馬会 所属

2024年9月 Physio Pilates Conditioning Studio入職

​石井岳 Ishii Takashi

インストラクター 

​ランク:スタンダード
P2332759_original.jpg

私は11年間、理学療法士として病院で痛みの治療に携わってきました。
多くの患者様と向き合う中で、不適切な姿勢や動作が痛みを悪化させ、時には手術にまで至る現実を、何度も目の当たりにしてきました。

この経験を通じて私は、痛みの多くは「年齢」が原因なのではなく、日々の「生活習慣」の積み重ねによって生じているのだと、確信するようになりました。

リハビリを通じて身体の正しい使い方をお伝えすると、多くの方から
「もっと早く出会いたかった」
「手術をせずに済んだかもしれない…」
という声をいただきます。
それは、身体に変化が表れはじめる40代以降の方々に共通する、切実な“後悔の声”です。

このような後悔を未然に防ぐために大切なのは、日々の小さな調整や予防であり、未来への「健康投資」だと私は考えています。

痛みや不調を我慢したり、将来の手術リスクを抱えたりする人生ではなく、
健康な身体で、ご自身のやりたいことを思う存分楽しみ、ご家族に負担をかけることなく充実した毎日を過ごしていただけるよう、お手伝いしたいと日々過ごしています。

そして、リハビリテーションを基盤としたピラティスは、皆様の「健康的な未来」の構築の大きな一助になると信じています。

人生100年時代を心から楽しむために、「正しい姿勢と動作」を身につけ、軽やかに動ける身体を一緒に手に入れていきましょう。

◼理学療法士
◼BASI Pilates Medical Professional Course Certification

職歴
2014年4月 医療法人社団明芳会 イムス板橋リハビリテーション病院 入職
2021年1月 一般社団法人循整会世田谷人工関節・脊椎クリニック 入職
2025年8月 Physio Pilates Conditioning Studio 入職

※股関節・膝関節・脊椎手術の専門病院で手術前後のリハビリに3年半携わり、専門性を高めました。股関節・膝関節の痛み、腰痛でお悩みの方も状態に合わせてピラティスを楽しんでいただけます。

Contact
​廣瀬 美穂 Hirose Miho

インストラクター 

​ランク:スタンダード
P2332795_original.jpg

私は、13年間、理学療法士として多くの方の痛みや不調と向き合ってきました。その経験と大学院で学んだ運動療法の知識から、理学療法士の技術とピラティスを組み合わせることで、より根本的な身体の改善が可能だと確信し、インストラクター資格を取得しました。私自身も身体の不調を感じた時期にピラティスで体を整え、回復することができました。
PPCSの「人生100年時代を健やかに動き続けるための身体づくり」という理念にも深く共感しています。
私のセッションでは、お一人おひとりの身体の状態を丁寧に見極めながら、必要な筋肉や関節へのアプローチや、PNF(固有受容性神経筋促通法)を用いたアプローチを行います。特に女性特有のお悩みでは、骨盤底筋群へ的確にアプローチしていきます。
慢性的な腰痛・肩こり、首の痛み、膝痛はもちろん、産後の体型崩れ・ぽっこりお腹、尿もれなどの女性特有の悩み、年齢による身体への不安など、このようなお悩みをお持ちの方はぜひご相談ください。
セッションを通して、痛みや不調から解放され、ご自身の身体に自信を持ち、毎日を軽やかに過ごしていただけるようサポートしますので、「身体が変われば、気持ちも軽くなる」感覚を実感しにきてください。スタジオでおまちしています。

■理学療法士

■首都大学東京 大学院 人間健康科学研究科 人間健康科学専攻 博士前期課程 修了

■Motor Control: Beyond Pilates認定

■pfilAtes 認定インストラクター

■COREALIGN INSTRUCTOR TRAINING1コース修了

■BODHI SUSPENSION SYSTEM COMPREHENSIVEコース修了

職歴

2010年4月 苑田第二病院 入職

2013年2月 ういずクリニック 入職

2015年4月 すずき病院 入職 役職: 主任

2020年9月 山口医院 入職

Physio Pilates

東京都文京区本郷1-35-26

スカイテックビル6F

TEL: 03-3830-0199

MAIL: info@physio-pilates.jp

日曜/祝日 : 休み

月曜   10:00〜19:30
火曜   10:00〜19:30
水曜   13:00〜18:00
木曜   10:00〜19:30
金曜   11:00〜20:30
土曜   10:00〜19:30

  • 東京メトロ南北線・丸の内線「後楽園駅」6番出口より徒歩3分

  • 都営三田線・都営大江戸線「春日駅」A1・A2出口より徒歩2分

  • 都営三田線・都営大江戸線「春日駅」文京シビックセンター出口より徒歩3分

  • 東京メトロ南北線・丸の内線「後楽園駅」5番出口より徒歩4分

  • 都営三田線「水道橋駅」徒歩7分

  • 都営大江戸線「本郷三丁目駅」徒歩7分

  • JR中央・総武線「水道橋駅」徒歩10

CONTACT

ご連絡ありがとうございます! 返信までしばらくお待ちください。

  • PPCS
logo_1.jpg

スポーツ庁が推進している「Sport in Lifeプロジェクト」に加盟しました!

©2025 - 2035 by  株式会社 Physio Conditioning

bottom of page